
Jr TRAIL RUN
感染症拡大防止のために取り組むこと
「ジュニアトレイルランを安全に開催するための感染症拡大予防対策」
*大会ごとにスケジュールや会場の設備等が異なるため個別に若干の違いはありますが、以下をベースに対策を行いながら大会開催を目指します。
参加者の皆様は必ずエントリーの前に規約と合わせて、下記をお読みいただき了承いただいた上でのエントリーをお願いいたします。
◎主催者の行う対策
・消毒剤の用意。
・受付でのやりとりの簡素化(参加案内はメールで送り受付では画面を見せる)。
・参加者名簿の管理と必要に応じた関係各所への提出。
◎参加者の皆さんにお願いする対策(スポーツ庁のガイドラインに沿って作成)
「以下に当てはまる場合は当日来場を見合わせていただきます」
・体調が良くない場合(発熱、せき、偏頭痛など)。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる場合。
・過去14日以内に入国制限や入国後の観察期間を必要とされる国、地域への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合
→感染症かどうかを問わず、ご家族や同居者に体調不良の方がいらっしゃる場合は来場を見合わせてください。(2021/1/30更新)
・場所取りなどであまりシートを広げない。
・周りの方と間隔を保つ
◎みんなでやること
・マスクの持参と運動時などを除いて着用する。(特に応援時)
・まめな手洗いとアルコール消毒
◎大会中の対策
・レーススタート前までのマスク着用(召集時と整列時。未就学児は除く)。*2021/2/7更新
・開会式の簡略化(最低限の説明に留める)。
・イベントを前後半に分けるなど、それぞれの時間に来場していただく(一度に集まる人数を可能な限り減らす)。
・表彰式の中止と全体での集合写真撮影中止
・レースは学年ごとのウェーブスタートを必要に応じて実施(会場と申し込み人数による) 。
・レース終了後は速やかに完走証と賞状を発行し、受付にてお渡しして流れ解散。
・更衣室は設置しない。
2021/9/15更新 上記を基本方針とし、会場設備や参加状況を踏まえより良い方法を実施します。